やる気が出た本(ザ・ワンピース)
- chiy0_chiy0
- 2018年9月17日
- 読了時間: 2分
更新日:2019年1月9日
こんにちは!chiy0_chiy0 (ちよちよ)です.
こちらのサイトを訪問してくださってありがとうございます!
このページでは洋裁初心者による日々の勉強記録をまとめていきます.
今日は,やる気が出た本について書いていきたいと思います。
今回はすこし短めに(笑)
Amazonでもベストセラーになっている,篠原ともえさんの洋裁本。
今のところ,大人用2冊とキッズ用1冊の計3冊を出版されていますね↓

篠原さんの本を購入する前にも「初心者向け」な本はたくさん買いましたが,
実際に作ってみたことはほとんどありませんでした。
もともと篠原さんが好きだったので,1冊目と3冊目は予約注文をして購入しました。2冊目は書店で購入。
『ザ・ワンピース』のシリーズを読んでやる気が出た理由は3つ↓
①初心者でも作れるように丁寧に書かれている
②篠原さんが着用された写真が掲載されていて完成形のイメージがしやすい
③生地の買い方や洋裁に必要な道具も紹介されていて親切
著作権のこともあるので,本の中身については写真を載せませんが,
「これから洋裁をしてみたい!」「ひとりで作ってみたい!」
と思われる方には本当にオススメだと思います♡
ただし,『ザ・ワンピース2』は『ザ・ワンピース』の姉妹本なので,
どちらか一冊だけを購入するのであれば,1冊目の『ザ・ワンピース』が良いと思います。
本の収集がメインになっていたわたしでも,
「この本の通りにやればできるかも!」と思える内容でした。
いや,わたしなんかにオススメされなくても,とっくに売れている本ですが(笑)
1冊目の『ザ・ワンピース』からは一着だけ作りました。
2015年の春のことです。
この時作った1着は,Amazonのレビューに写真つきで載せていました。
あまり写真が良く撮れていませんね(笑)↓

実際に作って着てみると,
●襟ぐりをもっと深くしたい
●袖ぐりをもっと広くしたい
●ウエストラインを少し下げたい
●本よりも丈を長めにしたい
など,自分の体型や好みと型紙のズレも感じました。
そしてこのワンピースは後に,
・丈を長くして,
・袖をなくして,
大胆に修正しました。
2017年のことでした。
この1着の作成・修正がきっかけで
「身体に合わせた型紙の修正」
「自分の原型からつくるパターン」
に興味を持つようになりました。
製図についても勉強していこうと決意したのは今年の夏からなので,ここまでに
約2年かかりましたが,
何度も自分のモチベーションを上げてくれていた思い出の本だったので,
今回改めて記事にしてみました。
最後までお読みくださりありがとうございました♪
コメント