top of page

デニムの秋コート

更新日:2019年1月9日

こんにちは! chiy0_chiy0 (ちよちよ)です.

こちらのサイトを訪問してくださってありがとうございます!

このページでは洋裁初心者による日々の勉強記録をまとめていきます.


今日は「秋コート」の続きのはなしです。


のつもりだったのですが。。。


前回の記事を間違って削除してしまったので(泣)


失敗してしまった「玉縁ボタンホール」の話も含めて

改めて少しだけ書いておきたいと思います。

まずは完成したお写真がこちら↓


デニムの秋コート1
デニムの秋コート1

最初のボタンはこっちだったのですが↓


デニムの秋コート2
デニムの秋コート2

ちょっといいボタンに出会ったのでつけかえました。


出会った場所は「サンキ」。

手芸コーナーで掘り出し物!

何点か見つけました。


こちらのコートは,


藤井あつ子さんの

『折る縫うカットするでできる服』

からそのままパターンをいじらずに作ったものです。

(ステッチは好みで足してしまいました♡)






四角い布を折ったり切ったりしながら折り紙のようにして作ります。

折り紙好きな私にはピッタリの作り方でした。


このパターンで使用されていたボタンの大きさは30mm。

わたしが使いたかったボタンは35mm。

ミシンと一緒に買ったボタンホーラ―が使えないので,

玉縁ボタンホールに挑戦することにしました。

ところが,やはり無謀でした。

作り方の途中で読み間違えており,見返しで大失敗。。。

その見返し部分の失敗をどうにか目立たないようにするため,

余り布を使ってカバーしてみることにしました。


こんな感じで。。。↓


玉縁ボタンホールの失敗1
玉縁ボタンホールの失敗1


そして完成したのがこちら↓ 

デニムの秋コート3(うら)
デニムの秋コート3(うら)

中には夏に作ったリバティのワンピースを着せています。


この柄(エターナル, シエラ, 2015)がすごく好きで,


余ったハギレをどこかにこっそり使いたかったのです。



そこで,今回は大規模な失敗を素敵にカバーしてもらうために,

(柄のインパクトでごまかしてもらうために)使ってみました。


勉強の力を学力というならば,

布の力は布力。なんて思いながら,余っていたリバティに感謝しつつ,

手縫いでコツコツ縫いました。



外に来ていける状態にはなったので,一応完成です♡


美しいお洋服には程遠いのですが。。。

洋裁本からきちんと作った初コート。

大切にしたいと思います。

このデニム生地もいつものナカムラさんで購入したもの。

ネイビーの生地も色違いで購入しておいたので,

そちらも来年あたりコートにしてみたいと思います♪

セルビッチデニムと書かれていました。

ジーンズよりは柔らかめですが,やはり縫いにくさはありました。

***

また少し落ち着いたら,ワンピースとコート作りに励みます!

前回の日記が消えてショックでしたが,書き直したら落ち着きました(笑)

ここまでお読みくださりありがとうございました!


洋裁楽しい!!!

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

© 2021 by chiy0_chiy0

bottom of page